12月16日(水)19:00 ~12月定例会「Zoomディスカッション大会」を開催しました。
「withコロナにおける新しい必須能力である、オンラインでのスムーズなコミュニケーション能力を手に入れる」ことを目的とし、
初めてのオンラインだけの開催を行いました。大人数での中、部屋のなどを分けてディスカッションを行い、
普段できない良い経験が出来ました。
箕面商工会議所青年部
Young Entrepreneurs Group
箕面YEG事務局
TEL:072-721-1300
〒562-0003 大阪府箕面市西小路3-2-30
12月16日(水)19:00 ~12月定例会「Zoomディスカッション大会」を開催しました。
「withコロナにおける新しい必須能力である、オンラインでのスムーズなコミュニケーション能力を手に入れる」ことを目的とし、
初めてのオンラインだけの開催を行いました。大人数での中、部屋のなどを分けてディスカッションを行い、
普段できない良い経験が出来ました。
第3回 箕面イルミナイト 2020
点灯期間 12/12(土)~26(土) 点灯時間 17:00~22:00
会場 みのおキューズモール ふれあいパーク(南側広場)にて
お知らせ
ツイッターまたはインスタグラムの投稿で映画ペアチケットが当たる❕
*箕面イルミナイトの公式アカウントをフォローし「#箕面イルミナイト2020」をつけて箕面イルミナイトの写真をツイッターかインスタグラムで投稿すると
5名の方に抽選で「109シネマ箕面」のペアチケットが当たります。 応募締め切り 12/31(木)
本場はもっと きれいなので 自分の目で 見てください(^^♪
11月18日 19:00から令和2年度 臨時総会を開催しました。
次年度会長予定者を選任するため、臨時総会を開催し、多くのメンバーが集まり、次年度会長予定者として井関哲也君が選任され可決されました。
予定者としての挨拶していただき、意気込みが語られました。箕面YEGの更なる発展に繋がる臨時総会となりました。
10月21日19:00~「箕面のブランディング戦略」をテーマに定例会をおこないました。
前箕面市長の倉田哲郎様にお越しいただいて、ご講演をしていただきました。
内容としては、箕面市長として“子育てしやすさ日本一!!”という箕面市のブランドを作り上げ日本全国に広められた手法
そして、ブランディングしていく中で組織の長としてどのような気構えで行動を起こしてきたのかなどを講演していただき、多くの学びがありました。
9月29日(火)19時から青年部メンバー間でZoomを使い、
プレゼンをして販売するオンラインショッピングを開催しました。
出店店舗は9店舗。商品は様々で、化粧品やシャンプー、ゆず石鹸にお茶、アルコールやおせち料理の
予約もあれば、お得な飲料券等々ここでしか買えない商品や価格設定など趣向を凝らしたプレゼンは面白く、
事業全体で、大きな売買が成立しました。我々青年部らしい経済の動かし方で、楽しみながら新しい商売のやり方が見つかったメンバーもいたのではないでしょうか。
担当された未来創造委員会のみなさん、大変お疲れさまでした。
定例会では、直前会長より令和2年度会長へ会長バッチの引継を行いました。
その際、佐野直前会長に向けたサプライズで、会員全員が直前会長の似顔絵Tシャツを着用し、会場を盛り上げました。
その後、前年度に行えなかった卒業式を行い、卒業生を送り出しました。
本年度、初の定例会でしたので、四月以降に入会した新入会員の方には、会場及びzoomにて自己紹介をしていただきました。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ICTを活用したWEB総会を執り行いました。
初めての試みではありましたが、すべての審議事項が通過し、令和2年度をスタートすることが出来ました。
このたびの台風19号により被害を受けられた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
当会では台風19号の集中豪雨により被害を受けられた方々を支援するため、義援金の募金活動を行って参りました。募金及び親会、連合会様からの拠出金、YEG会員企業、YEGOB企業及び関係者の皆さまよりお寄せいただいた義援金とを合わせ、総額277,103円となりましたことをご報告させていただきます。
お寄せいただいた義援金は2月10日(月)に、石巻商工会議所へ赴き寄付をさせていただきました。
皆さまの温かいご支援、ご協力に感謝申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。